エクセル初心者でも使い方が分かる上級者のエクセル裏技やトラブル解決方法などを紹介しています。

エクセルの使い方

エクセルの使い方セル操作の基本セル内の文字の表示

行寄せ

縦位置

文字の角度

桁数

表示スタイル

表示形式

折り返して全体を表示する

縮小して全体を表示する

スポンサーリンク

■行寄せ

エクセルの使い方:行寄せのメニューバー
(行寄せのメニューバー)


左寄せ エクセルの使い方:左寄せ
文字を左に寄せます。

通常の文章と同じような構成になり、セルの右側に空白が多くなります。

初期設定では全て左寄せになっています。他にも中央寄せ、右寄せといったものがありますが、寄せ方を多用すると文字がばらばらになった印象となり、見栄えが良くありません。

エクセルの使い方:左寄せの例


中央寄せ エクセルの使い方:中央寄せ
文字が中央にそろった状態になります。

セルの中心と文章の横幅の中心がそろうので、左右の空白が、ちょうど同じ長さになります。

表の項目名を表示させるセルなど、セルの一部に使うと、効果的に見栄えを向上することができます。

エクセルの使い方:中央寄せの例


右寄せ 右寄せ
文字が右に寄った状態にします。

文字を入力すると、セルの右端に文字が寄っていくので、セルの左側に空白が多くなります。

数字を入力した場合には、自動的に右寄せになります。

エクセルの使い方:右寄せ

■縦位置

エクセルのメニューバーには、縦位置を変更するボタンが表示されていませんので、右クリックのショートカットメニューから「セルの書式設定」-「配置」を選択するか、メニューの「編集」から「セル」-「配置」を選択してください。


上寄せ
文章をセルの上部に寄せます。空白がセルの下側にできます。

エクセルの使い方:上寄せ1     エクセルの使い方:上寄せ


下寄せ
文章をセルの下部に寄せます。空白がセルの上側にできます。

エクセルの使い方:下寄せ1    エクセルの使い方:下寄せ


中央寄せ
文章をセルの中心部に寄せます。空白はセルの上下に同じ大きさで入ります。印刷をするときに、注意が必要な寄せ方です。パソコンの表示と、印刷されたときの表示が違ってくる原因の一つです。

エクセルの使い方:中央寄せ1    エクセルの使い方:中央寄せ


エクセルの使い方:「セルの書式設定」の「配置」ウィンドウの画面
(「セルの書式設定」の「配置」ウィンドウの画面)

■文字の角度

縦書き
エクセルでは、文字を縦方向に入力することができます。

使う機会は、それほどないと思いますが、まれに使う機会があると思います。

例えば、表のバランスを取るために、横書きだと横に長くなってしまうので、それを防ぐために、縦に入力して、横幅を短くすることができます。

エクセルの使い方:縦書き1    エクセルの使い方:縦書き2    エクセルの使い方:縦書き3


角度を自由に変更
エクセルで縦書きにするよりも、もっと使う機会は少ないと思いますが、使う機会はないことはない機能です。

あらかじめ設定された角度を選択することもできるし、自分で設定した角度にすることもできます。

ただ、こういった機能は、使いすぎると、エクセルが非常に見づらくなるので、注意が必要です。

エクセルの使い方:角度の変更1    エクセルの使い方:角度を自由に変更2     エクセルの使い方:角度を自由に変更3


エクセルの使い方:「セルの書式設定」の「配置」ウィンドウの画面
(「セルの書式設定」の「配置」ウィンドウの画面)

■桁数

エクセルの使い方:桁数
(桁数のメニューバー)


小数点繰り下げ エクセルの使い方:小数点繰り下げ
数字を入力したときに、小数点以下を何桁まで表示させるかを設定できます。

小数点以下の数字に重要な意味があるときには、総小数点以下の数字を多めに表示するようにしましょう。

エクセルの使い方:小数点繰り下げ1

エクセルの使い方:小数点繰り下げ2


小数点繰り上げ エクセルの使い方:小数点繰り上げ
小数点以下を切り捨てて、何桁まで表示させるかを設定できます。

大きな数字を比較する場合などは、小数点以下の数字にはあまり大きな意味はなくなるので、小数点以下を繰り上げると良いと思います。

エクセルの使い方:小数点繰り上げ1

エクセルの使い方:小数点繰り上げ2

■表示スタイル

エクセルの使い方:表示スタイル
(表示スタイルのメニューバー)


通貨スタイル エクセルの使い方:通貨スタイル
数字を入力すると、自動的に通貨表示にします。

桁区切り「,」が数字の間に挿入され、「¥」が数字の先頭に表示されます。

例)
 100 → \100
 1000 → \1,000


パーセント スタイル エクセルの使い方:パーセント スタイル
数字を入力すると、自動的にパーセント(%)表示にします。

数字の最後に、「%」が表示されます。

例)
 1 → 100%
 0.1 → 10%


桁区切りスタイル エクセルの使い方:桁区切りスタイル
数字を入力すると、自動的に桁区切り「,」が数字の間に挿入されます。

例)
 10000 → 10,000
 100 → 100

■表示形式

エクセルのメニューバーにはボタンが表示されていませんので、右クリックのショートカットメニューから「セルの書式設定」-「表示形式」を選択するか、メニューの「編集」から「セル」-「表示形式」を選択してください。


エクセルでセルに入力された値(文字や数字)をどのように表示させるか、いろいろなパターンで指定することができます。

例えば、通貨スタイルで表示させるように、指定することも可能です。

数字がマイナスの値のとき、通常であれば、「-***」と頭にマイナスがつくだけですが、これも色々なパターンに変更できます。

例)−100と入力したとき。
 ・(100)
 ・-100
 ・(100)
 ・▲ 100

他には、日付の表示方法などもよく使うと思います。

例)2006/3/4と入力した場合
 ・2006年3月4日
 ・3月4日
 ・3/4


エクセルの使い方:「セルの書式設定」の「表示形式」ウィンドウの画面
(「セルの書式設定」の「表示形式」ウィンドウの画面)

■折り返して全体を表示する

エクセルでは、入力された文字の長さが、セルの幅を超えてしまったときの表示方法を指定できます。

セルの幅に合わせて、文字を自動で折り返して、2行目に続きを表示させます。

セルは、折り返された分だけ、縦に長くなります。

折り返しの設定をしていない場合には、セルの幅を超えて、隣のセルにまたがってセルの値が表示されます。
(隣のセルに文字が入力されている場合には、セルの幅の分しか、文字は表示されません)

エクセルの使い方:折り返して全体を表示する1

エクセルの使い方:折り返して全体を表示する2


エクセルの使い方:「セルの書式設定」の「配置」ウィンドウの画面
(「セルの書式設定」の「配置」ウィンドウの画面)

■縮小して全体を表示する

エクセルでは、入力された文字の長さが、セルの幅を超えてしまったときの表示方法を指定できます。

セルの幅に合わせて、すべての文字が1行で表示できるように文字の大きさを自動で調整してくれます。

ただ、この機能を使うよりは、折り返して全体を表示するほうが、使い勝手は良いと思います。

エクセルの使い方:縮小して全体を表示する1

エクセルの使い方:縮小して全体を表示する2


エクセルの使い方:「セルの書式設定」の「配置」ウィンドウの画面
(「セルの書式設定」の「配置」ウィンドウの画面)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送