エクセルで表を作る時間が1/7になる!

エクセルで表を作る時間が1/7になる!

エクセルが速くなる情報が満載!
超強力なエクセルの技、とっても役立つエクセルのリンク集
あとは、エクセルの本の紹介もしています。
はじめての方は、まずはこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

エクセル用語集 - これだけは押さえておきたい用語!

○超初級

セル 行と列 行番号、列番号
アクティブセル 数式バー テキストボックス
セル番号 罫線 クリップアート

○初級

シート コピー カーソルとマウス
シート見出し 貼り付け(ペースト) ドラッグ
関数 切り取り ブック

○中級

タイトルバー マクロ 図形描画
ツールバー グラフ  
メニューバー 名前ボックス  
フォント オートシェイプ  

エクセルで覚えておきたい、基本的な用語です!ここにあげている用語だけでも押さえておかないと、エクセルの話で困っちゃいますよ。

エクセル用語集1

セルセル番号
一つ一つのマス目のこと。セルの場所は、行と列の数字とアルファベットを組み合わせて、セルの位置を特定できます。新規にエクセルを立ち上げた場合、セルの大きさは横長ですが、自分で自由に変更することができます。

参考:セルをダブルクリックせずに、文字をセルへ追記入力する

アクティブセル図を見る
セルの周りが黒い太い線で囲まれた状態(アクティブになっている状態)のセルのことです。アクティブセルは、マウスでセルをクリックしたり、カーソルキー(↑↓←→)で移動できます。アクティブになっているセルには、文字を入力したり、罫線を引くことができます。

参考:入力後にアクティブセルを移動しない

セル番号名前ボックス
セルの位置を特定する場合に使います。行の(1,2,3…)と列の数字アルファベット(A,B,C…)を組み合わせてセルを特定します。例えば、「C4セル」というと、左から3番目、上から4つ目のセルのことを刺します。

参考:列番号がABC・・・ではなく、123・・・になっている

シートシート見出し
書籍でいうとページにあたります。エクセルでは、このシート上のセルに文字を入力したり、罫線を引いたりして、表を作っていきます。エクセルを新規に立ち上げた場合は、通常3つのシートがありますが、シートの数も自分で増やしたり減らしたりすることができます。

参考:キーボード操作でシートを移動する(切り替える)

行と列行番号、列番号
エクセルでは、セルの位置を特定するために「行」と「列」という考え方を使います。。行は上から何番目かをあらわし、数字(1,2,3…)で表現します。、列は左から何番目かを示し、アルファベット(A,B,C…)で表現します。例えば、「C4セル」というと、左から3番目、上から4つ目のセルのことを刺します。

参考:覚えておきたい行や列を挿入するノウハウ

ページの先頭に戻る

エクセル用語集2

行番号、列番号図を見る
セルが上(左)から何番目かを特定するのに使います。アクティブセルがある行(列)は、他の行(列)番号よりも数字(アルファベット)が浮き出るように見えて、また太字で表示されます。さらに、行(列)番号をクリックすることで、行(列)全体を選択することができます。

参考:名前ボックスで、広い範囲を一気に選択する

名前ボックス図を見る
セル番号を表示します。アクティブセルのセル番号がここに表示されます。ここにセル番号を直接入力すれば、アクティブセルがそこまで一気に移動します。表が大きくなればなるほどアクティブセルの位置が把握しにくくなるので、名前ボックスが重宝します。

参考:名前ボックスで、広い範囲を一気に選択する

数式バー図を見る
アクティブセルに入力されている文字や数式を表示します。数式バーという名前から考えると、セルには数式しか入力できないのか?と思うかも知れませんが、そんなことはなく、ほぼどんな値でも入力できます。

フォント
文字の大きさや色、書式のことを指します。MSゴシックなどがありますよね。エクセルでは、文字が大きくなってセルの縦幅をはみ出してしまいそうな場合は、自動的にセルの縦幅が広がります。フォントを使い分けることで、表をぐっと見やすくなります。
参考: レイアウトテクニック

ドラッグ
マウスの左ボタンを押しながら、マウスを動かすことを言います。シートの上でドラッグをすると、移動した範囲内のセルを全て選択することができます。選択できたセルに対しては、一括で罫線を引いたり、フォントを変更することができます。

参考:キーボード操作で表の範囲だけを一気に選択する

ページの先頭に戻る

エクセル用語集3

関数マクロ
セルに入力された値を元に、自動で計算を行って結果を表示できます。エクセルでは、足し算引き算や、平均値の計算などさまざまな関数が用意されています。この関数を組み合わせることで、より高度な関数を自分で作ることもできます。

参考:ナンバリング(連番)の便利な入力方法

マクロ
エクセルに用意されている自作用プログラムのことです。マクロを使うことで、高度な設定や機能を自分で作成することができます。普通のプログラミングとなんら変わりませんが、初心者の方でもとっつきやすいものだと思います。

ブックシート
エクセルではファイルのことをブックと表現します。エクセルで作ったファイルを新規に保存しようとすると、あらかじめ「Book1.xls」のように入力されていますよね。シートを本(ブック)との1ページと考えると、なるほど!といえる表現ですね。

参考:複数のファイルを1度に全て開く

コピー切り取り貼り付け(ペースト)
アクティブセルの内容を別のセルにもコピーしたい場合に使います。コピーをすると、セルの周りが点線で点滅します。コピーしたセルは、コピー元のセルの周りが点線で点滅していれば、何度でも貼り付けることができます。

参考:Ctrl+C、Ctrl+X、Ctrl+Vの使い方を覚える

貼り付け(ペースト)コピー切り取り
コピーしたセルを、アクティブセルに貼り付けます。選択範囲内をコピーした場合など、複数のセルをコピーしたときは、左上のセルを基準に貼り付ける位置が決まります。

参考:Ctrl+C、Ctrl+X、Ctrl+Vの使い方を覚える

ページの先頭に戻る

エクセル用語集4

切り取り貼り付け(ペースト)コピー
セルの内容をアクティブセルに貼り付けるコトはコピーと同じです。コピーと違う点は、コピーはコピー元のセルの内容は、コピーした後でもそのまま残るのですが、切り取りをするとコピー元のセルの内容が一切残りません。

参考:Ctrl+C、Ctrl+X、Ctrl+Vの使い方を覚える

グラフ図を見る
表に入力された数字を元に、グラフを作ることができます。円グラフや棒グラフなどさまざまな種類の表をクリックだけで作ることができます。 エクセルが売れる理由の一つですね^^;

罫線
セルの周りに引く線のことです。太さなどを色々変えることで、表を見やすくすることができます。太い線を引いたり、二重線にしたり、または、セルの中に斜線を引くこともできます。最初の状態では、セルには罫線が一切ない状態となっています。

参考:選択範囲内のセルの値・罫線などを一気に真っ白にする

図形描画図を見る
テキストボックスやオートシェイプをシートに挿入できます。シートの上に重ねる感じで図形が表示されますので、セルの大きさなどはまったく関係ありませんが、セルの大きさを変えた場合は、それに合わせて図形の大きさも変わります。

参考:図形を一気に選択する

オートシェイプ図形描画
さまざまな形の図形をシートに挿入できます。図形の中に文字を入力することもできます。シートの上に重ねる感じで図形が表示されますので、セルの大きさなどはまったく関係ありませんが、セルの大きさを変えた場合は、それに合わせて図形の大きさも変わります。

参考:図形を一気に選択する

ページの先頭に戻る

エクセル用語集5

テキストボックス図形描画
文字を入力できる長方形のことです。文字の量によって、大きさが自動で変わります。オートシェイプでも図形の中に文字を入力することができますが、テキストボックスは文字入力専用の図形と考えると良いと思います。

参考:図形を一気に選択する

クリップアート図形描画
図形をシートに挿入できることは、オートシェイプテキストボックスと同じですが、オートシェイプよりもさまざまな絵が用意されています。人が何かをひらめいた絵など、あなたもどこかで見たことあるような絵もたくさんあります。

参考:図形を一気に選択する

シート見出し図を見る
シートの名前のことです。新規にファイルを作成した場合には、「Sheet1」から「Sheet3」まで用意されています。もちろんシートの名前は自分で自由に変更することができますし、このシート見出しをクリックすることで、シートを切り替えることもできます。

参考:シートが多いときに便利なシートの移動方法

カーソルとマウス
マウスを動かしたときに画面上で動く矢印のことを、マウスポインタって言います。単にマウスって言うほうが多いですね。カーソルとは、アクティブセルに入力ができる状態になっているときに、点滅している縦棒「|」のことを言います。

タイトルバー、ツールバー、メニューバー図を見る
上のほうに表示されていて、いろんなボタンのことをさします。エクセルを使う上で役に立つものがたくさん用意されていて、中でも良く使う機能が表示されています。

ページの先頭に戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送